脉診流経絡治療について

治療中当院が行っている「脈診流経絡治療」とは、東洋医学の4つの診断法をベースに身体全体の状態をとらえ、症状の根本原因を突き止めることによって、その原因にはり・灸をほどこし症状の改善や消失をはかる治療法です。

東洋医学の4つの診断法とは・・
1. 望診: 身体や顔色を見て観察する
2. 聞診: 声の質やにおいを聴いたり嗅いだりして感じる
3. 問診: 患者様の症状・生活習慣などの情報を会話を通して知る
4. 切診: 触診や脈診により実際に施術者が患者様の身体を触って観察する
の4つになります。

東洋医学では、4つの診断法のどれが欠けても正しい診断にたどり着くことはできないのですが、当院の行う「脈診流経絡治療」では4.切診の「脈診」を特に重視しております。

「はり」をすることで脈の状態がゆっくりになったり、艶がでたような感じになったりと、全身の血流の流れが変わります。

脈の変化を確認することで、患者様の身体の変化を知ることができ、これから症状がどんな状態に向かっていくかも予測することができます。

ごく浅く、さりげない「はり」で身体の全体調整ができ、また今後どのように症状がよくなっていくか知ることのできるはり治療・・これが当院の「脈診流経絡治療」なのです。

脈を診て診断したり、鍼の操作も繊細な技術が要求されるため、当院の施術者は「東洋はり医学会」に所属し、日々技術の向上に努めております。

脈診について

東洋医学では、人の身体は五臓六腑によって身体が保たれていると考えられています。

五臓とは、肝・心・脾・肺・腎の5つ
六腑とは、胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦の6つ のことを言います。

図-脈診について

ここで注意したいのは、現代西洋医学的に言われている臓器とは少し性質の異なるものです。たとえば、肝だから「肝臓」、腎だから「腎臓」とダイレクトに表現しているわけではないのです。肝と「肝臓」は働きが近いですが、異なるものです。

普段はこの五臓六腑のバランスがうまく調整されていることにより健康が保たれていますが、バランスが崩れてくると顕著に身体の表面に現れてくる場所があります。それが「脉」と「お腹」なのです。当院では、患者様の訴える症状はもちろんですが、この脈とお腹についてもしっかりと観察し、症状の根本原因を特定します。

五臓六腑をうまく働かせるためには

五臓六腑をうまく働かせるためには、生命エネルギーである「気」と「血」が経絡という身体の通路を、滞りなく循環していることがとても重要です。

気も、血も同じくらい重要な生命エネルギーですが、違いをあげるとすれば気は目には見えず、経脈の外を流れ、血は血液や体液のように形を成して経脈の内側を流れています。いずれも身体にエネルギーを回しています。

ところが、生活していく上で、内外その他のいろんな要素により、経絡の流れに変動が出て、気血が滞ることがあります。

そうすると、五臓六腑にうまく気や血が行きわたらなくなってしまうのです。エネルギーが足りない!という臓腑、エネルギーが過剰すぎて飽和状態になっている臓腑と本来は均等にエネルギーが回っていなければならない身体の臓腑の働きに差がでてしまい、身体の全体の機能にゆがみが現れ、不調となって表面に出てきてしまいます。

そこで脈とお腹についてもしっかりと観察し、臓腑間に起こっているゆがみを取る治療を行います。

すなわち、エネルギーが足りない臓腑には「補法」といってエネルギーを満たし、エネルギーが過剰になって飽和状態にある臓腑には「瀉法(しゃほう)」といって余分なエネルギーを取り除く処置をします。

こういった治療を行うことで、気血がスムーズに全身を流れ、五臓六腑に均等にエネルギーが回ります。身体のゆがみが無くなるので不快が症状が消失するのです。

「なんとなく調子が良い」の積み重ね

慢性病・内臓疾患・アレルギー疾患や病院の治療でも余り効果が出ない疾患など難治性の症状も、経絡治療を行う事で、「なんとなく調子が良い」と感じられてきます。

治療を継続する事により、その「なんとなく調子が良い」の積み重ねで、「あっ、そう言えば治ってた」と感じる事ができるのです。

ぎっくり腰や寝違えなどの急性症の場合は、その場で楽になる事も多々あります。
是非この機会に経絡治療をお試しになってみてはいかがですか。


  • 脉診流経絡治療について
  • 不妊カウンセラーが行う妊娠治療—妊娠しやすい身体づくり
  • 逆子(骨盤位)治療—逆子・横位、つわり、安産に
  • 花粉症治療—つらい季節にもう悩まない
  • こどもはり(小児はり)—お子様用の刺さないはりで安心
  • 患者さんの喜びの声
  • 推薦者の声
  • ブログ『菜の花院長のちょっとからだにイイ話』
  • 桜新町【西口】から徒歩8分〈診療時間〉月・火・水・金・土[午前]9:00~12:00[午後]14:00~19:00 予約制
  • 診療時間と地図
  • 電話:03-5426-1711
  • ご予約・お問い合わせ

※当院は予約制です。お電話かメールフォームでご予約のうえ、ご来院ください。


クレジットカードもご利用いただけます!